東北気仙沼から世界を股にかける老舗水産企業で、「人を大切にする経営」の戦略人事に挑む
株式会社カネダイ
宮城県
- 代表取締役社長
- 佐藤 俊輔
組織変革 × 水産業・エネルギー業
profile
オーティス株式会社
角本康司
1975年3月生まれ、岡山県津山市出身
step up研修あり
この求人では、実務と並行してVFJ独自の研修
プログラム「step up研修」に参加いただけます。
研修にて、経営知識の取得や起業家マインドの
醸成をバックアップします。
introduction
我々のミッションは、卓越したプレス加工を軸とし、高機能フィルム・テープを組合せ、顧客の課題解決を行なうことで、あらゆる産業の進化に貢献していくことです。
そして、お客様や仲間から、「頼んで良かった」「また一緒に仕事したい」「当社にしかできない」と言われる会社になります。
背景には、ソリューション営業を生かし、ニッチながら、我々しか実現できない強みで顧客の課題を解決し、未来は自分達で創造していくという強い姿勢。そして、ニッチながら、世界シェアNO.1の部品または、素材メーカーとの取引を、2030年までに50社以上に増やし、あらゆる産業の進化に貢献することがあります。
(会社のホームページのトップメッセージ(https://otis-group.com/company/message/)も是非お時間あるときに、読んでみてください。)
これまで培った情報通信端末向けのスピード対応と技術・品質管理の経験を武器に、「EV」「バッテリー」「ライフサインエンス」「AV&アミューズメント」の4つの業界を、これからの伸ばす分野と位置づけ、技術貢献を果たします。そして、各業界への売上を拡大しながら、それぞれが全体の20%前後になるポートフォリオを目指し、経営的にも市場変動に左右されにくい経営を2027年までに実現します。
2024年Q2目標に、勝ち続ける戦略と顧客の技術課題解決を担える組織体制の第一次プランを策定中であり、毎週経営チームで議論が白熱しています。業界が違うように見えますが、伸ばす4つの業界に「情報通信分野」が参入するので、従来のライフサイクルから大きな変化が起きます。一番に、市場スピードの変化の早さとグローバルの戦いになりますので、我々のスピードと経験は顧客に必要なものになります。
そして、我々OTISは、後継者問題、高齢化問題が関係ありません。経営チームの平均年齢42歳です。また、製造業は年齢が高くても(過去のアナログ→デジタル)へ移行した技術の経験が生かせます。スマートファクトリー化も重要ですが、その根っこには、匠の知恵が必要です。現在70歳まで働ける環境づくりを日本から計画をしております。
リスクは自分で背負い意思決定・判断をする。考えるよりも、行動・実行することが大事。責任を取るとは、目標到達まであきらめず行動すること。常に時間軸は最短で動き、失敗と修正を繰り返す。成果もリスクもすべて自己責任の覚悟を持つ。社員の方には、競合に引き抜かれるような実力のある社員に育つ環境を作る。育つ環境とは、世界の第一線で活躍している素晴らしい顧客へ技術貢献をしていくこと。
社会に関しては、ビジョンにあるとおり、我々OTISが、世界の技術の進化に貢献し、それを担う人材を育つ環境を作ること。社員の方も、社会も自らが変化の先頭に立とうと思って欲しい。本当に競合に引き抜かれそうな時は、事前に相談して欲しい。必死に食い止めたいと思います。
忘年会やイベント時は、とても和気あいあいとして、どの国の拠点も盛り上がります。普段の業務においては、皆さんとても真剣にお客様、仕入先様、製造する部品に向き合ってます。我々の売上の60%が外資系のお客様であり、要求スピードが早く、競争も激しいです。その中で我々にしかできないニッチな微細加工を実現するため、仕事中は全員が協力しながら真剣に仕事に向き合っています。
また、全員さん付け呼称にしています。気を使う時間や役職を思い出す時間が勿体ないからです。その時間はスピードをロスしています。また、忖度・根回しも禁止です。平場で徹底的に意見交換をし、納得して一緒に仕事に向き合うことが重要です。よくスピードが必要だと言いながら、こういった無駄なロス時間を一番作ってしまっているのが経営者というパターンが多いです。どうでもいいように聞こえるかもしれませんが、経営トップはこういった些細に見えることをしっかりすべきと個人的に思っています。
余談ですが、私は顧客・社員の方と話すとき、絶対に1回は笑わせようとしています。その時間が無駄じゃないか、すべっているだけじゃないかと思われやすいですが、相手の肩の力を抜き、心に余裕幅を持たせないと、実は脳に考える余裕と行動が生まれないので26年意識的に実行しています。
経営企画室付け(社長直下)のポジションで、 VFJの皆さんに任せたいミッションは、大きく3つあります。どのプロジェクトにコミットするかは、選考時に希望をお聞かせください。
詳細は募集要項の仕事内容をご覧ください。組織・人事改革プロジェクト、新規事業の推進、グローバルの製造基盤の強化・確立プロジェクトのどれも、難易度が高いミッションです。だからこそ取り組みがいがあり、2年間で大きく成長できる環境を用意できると思います。社長・経営層や経営企画のメンバーと二人三脚で、この大きなミッションに挑んでいただければと思います。
例えば、人事組織改革におけるタレントマネジメントでは、個人の能力や経験をデータ化し、会社の方向性と照らしあわせながら、個人の能力や経験、意思が反映された配置が実現することで従業員の満足度が高まり、モチベーションアップ向上や離職防止ができます。
将来、起業するならば、スタートアップで重要なことは、内部環境です。内部環境を整えた後に、外部(顧客)に攻めることが重要です。自分が見える範囲は、MAX7人です。それ以上に社員が増えると、市場環境を意識し、最適な手法を立案し実行し続けることが重要です。
例えば、士気が低下した営業が、大事な顧客に訪問して得た顧客ニーズは、信頼ができますか?採用と離職は、想像している以上に時間・労力を使います。これをできる限り最小化できることは、特にスタートアップでは重要です。責任がある内容であり、経営企画室に入り、一緒にやっていきたいです。
あなたの風が社内で吹いたら、どんな風になるんでしょうか?考えたことはありますか?
お互い初めてなので、期待という言葉に対して表現が難しいですが、2年後に、「あなたに会えて良かった」と、「また一緒に仕事しよう!」と お互い言い合える関係になれたらベストです。
私自身は創業者でなく、血縁関係もない2代目経営者です。代表になって6年、ダイヤモンド経営者クラブ、大前研一さんの向研会、微細加工工業会、ドラッカー塾、アタッカーズビジネススクール、社会起業家養成学校、BBT大学院の単科コースなど、これ以外にも様々な勉強会に参加しました。経営者とこれからの起業を目指す人、夢を追いかけている方など様々な人に出会い、自分自身が経営者として、どの分野を更に強化すれば良いかなど、常に自問自答してきました。企業としての拡大だけが良いことなのかと疑問も持ち、社会起業の学校で、日本の社会課題にも向き合い、もっと自分ができる貢献はないかなど、考えています。
自分はまだ小さい一歩しか踏み出せていませんが、おそらく皆さん求めている、かつ身に着けたいことを実現できる人たちに共通して言えることだけは見つけました。ほんの一部かもしれませんが共有させていただきます。素晴らしい経営者の共通点は、
①圧倒的に体力がある。
②顧客のニーズを重要視している。
③目標に執着し実現する方法しか考えていない(できない理由を言わない)。
④毎日振り返り微調整し、時に切り替える柔軟性を持っている。
⑤365日仕事脳(遊んでいるときも仕事に生かせるかもと考えている)。
⑥お金よりも、目標と顧客を追いかけている。
⑦体験したくないような大きな失敗経験がある。
⑧成功するまで失敗を繰り返しあきらめない。
⑨小さい一歩から始めている。
⑩自分でアクションする(人任せにしない)。
やっていないことは、
①他責
②置かれている環境のせい
③競合を否定すること(競合の良いところを褒める姿勢のため)
都会はとても便利で素晴らしいです。人が集まるための建築物が多く作られ、衣食住で刺激があります。刺激を吸収したい若者が集まるのも納得です。
でも、日本の都市は、全部同じような感じになっており、年々個性が失われている気がします。都市の個性が失われると、実は住んでる人も個性を失ってきている気がします。これは世界の都市も同じで、全部似てきている感じがし、食事の味も個性的なものから、皆に馴染む味に変わってきたりと、みんなが似せる動きになっているのが個人的な印象です。
我々の工場は、日本は岡山県真庭市という緑が豊かな人口4万人の田舎町です。都会の人気チェーン店も2件くらいしかありません。その代わり、米、野菜が安く、新鮮なものが手に入ります。魚、お肉も美味しいです。何より、周囲の山、川など誰にも真似ができない自然があふれています。山に飽きたら、海まで1時間ちょっとですし、釣りやスキーにも行けます。毎日バーベキューもできます。都会と比較し、できないことを探すとキリがありませんが、できることを探すと、都会ではできないことだらけで楽しいです。また、無いこと・不自由なことから、人間の創造力は湧くのだと思います。
クリエイティブな発想をしたいならば、田舎の自然は持って来いの場所です。ミニトマトでも苗から育ててみてください。じっくり観察すると、生命力の凄さと、一つとして同じものがなく、少しでも太陽の光を浴びようと、一粒一粒が他のトマトと同じ位置にいませんから。
VFJで挑戦しようとしている姿勢、素晴らしいと思います。但し、VFJに参加したから将来が約束される訳では全くありません。あなたにそれを超越した志があるかが重要です。その志があなたの心に根っこが生えた、本当の志ならば、OTISにウェルカムです。
まずはキャンプでも行って、
①5年後のあなたは何をしていますか?
②死ぬまでにやってみたい10のこと
③他人には無いけどあなたにある能力は?
など、焚火をみながら語りあいたいです。
なぜなら「自分がやりたいこと」が明確になっていることが起業家には必要だからです。あとは、実践において自分の足で情報を稼ぎ、アクションを自分から起こせば、双方の成長が実現されるでしょう。将来、OTISで学んだ後、起業等で新たなスタートをした後にも、契約とかなく、お互いが培った信頼関係で、私があなたの会社の広報マン、あなたはOTISの広報マンになるくらいの関係が作れたら、最高ですね!最後に、あなた自身が、次の若者へ夢と創造力を与えられる人になってください!
requirements
オーティス株式会社
職種名
経営企画
仕事内容
【会社の事業内容とビジョン】
オーティスは「卓越したプレス加工技術を核」として、電子機器に使用される多種多様なフィルムを製造しています。機器の内部にあるため多くの人の目には触れませんが、最新鋭のプロダクトをグローバルで裏から支える「縁の下の力持ち」です。
また、高い技術を保持しながら、圧倒的なスピードを実現できることが最大の強みです。そのための具体的な取り組みとしては3つあります。1つ目は即日の部品の加工・出荷。顧客によっては、データ納入から24時間以内に量産部品を納入しています。2つ目は形状加工に必要な金型の自社生産。3つ目は全工場での生産設備を自社開発。
私たちは岡山県真庭市発のグローバルメーカーとして、世界中のお客様に「また一緒に仕事がしたい」と言われる企業になることを目指しています。情報通信業で培った技術を軸とし、 EVモビリティ、電池バッテリ、 ライフサイエンス、 アミューズメント等にも進出していきます。
またお客様だけでなく、社員・地域の皆様においても、「お子さんを入社させたい」と思えるような会社を目指しています。現在、日本の製造業が置かれている環境は、何も行動しなければ、未来がない。静かに衰退しながら年取るだけか、企業の突然死が待っているという未来です。だからこそ、会社の未来は、お客様のため、地域のため、家族のために自分達で切り開いていく必要があるのではないでしょうか。そのために「受け身」から「主体性」への行動変化と学びの姿勢を、会社のトップが率先することが重要です。そして、10年先まで継続する教育計画とイノベーションが社内から生まれやすい環境作りに力を入れていくことが必要です。
【VFJの若者に任せたいミッションと仕事内容】
VFJの皆さんに任せたいミッションは、大きく3つあります。どのプロジェクトにコミットするかは、選考時に希望をお聞かせください。なお、最初の3ヶ月間は全てのものづくり現場を周り、現場の知識と経験を積んで頂きます。
1つ目は、組織・人事の改革プロジェクトの担当者です。社員の皆さんが主体的に働ける環境 / それぞれに成長を続けられる環境を作り、抜本的に組織能力を高める社長直下の改革プロジェクトを担っていただきたいと思います。
具体的には以下のようなことに取り組んでいただきたいです。
・ 社員の皆さんへのヒアリング等を基にした組織課題の整理
・ 人事評価制度の設計とタレントマネジメントシステムの導入
・ 社員の皆さんの人材育成プログラムの設計と実行
・ その他、採用力強化 / エンゲージメント向上のための施策
組織課題に向き合い続けることで、「人を動かすとはどういうことなのか」考え続ける2年間を過ごしていただきたいと思っています。2年後には組織・人事改革の肝を理解するマネジメント人材になることを目指してい頂きたいです。
2つ目は新規事業であるeスポーツ向けマウスパッド「XTEN」の事業担当者です。弊社のプラスチックフィルム加工技術を生かし、日本No.1のプロチームと共同開発した弊社初のBtoC製品です。
きっかけは、年配社員の方が目の衰えから検査作業が難しくなってしまい、会社を辞めていってしまったことでした。彼らのスキルや私たちの技術が活かせる商品開発ができないかと模索していたところ、eスポーツに出会いました。
eスポーツは業界規模自体が急成長しており、中でもマウスパッドは必須アイテムかつ私たちの技術が生かせる製品です。製品化にあたっては市場調査を徹底的に行い、差別化したブランディングをすることにお金をかけ、ゲーマーにとって最高品質のマウスパッドを作成しました。高価格帯であり、販売のボリュームはまだ小さいですが、37ヵ国で販売実績がつき、固定ファンがつきはじめました。また性能が良いと口コミから、世界のトッププロ、日本チャンピオンにも使用いただいております。現在、人員不足の課題から大々的な拡販は一切行っておらず、ほぼ口コミや人気プロゲーマーの影響で購入いただいております。今後、営業活動を行なえば、販売数量の増加や新たなファン層の獲得が期待できます。
具体的には以下のようなことに取り組んでいただきたいです。
・ 営業・マーケティング戦略の立案と実行
・ XTENブランドの活用(他の機器とのコラボなど)
・ 新たな市場・顧客のニーズ分析と開発立案
本事業は会社のミッション・ビジョンを実現するための取り組みとして、短期的な売上・利益は追い求めていません。ただ若い皆さんには、徹底的に営業・マーケティングに向き合う中で、当事業に大きな変化をもたらし、2年間で事業を成長させることを期待しています。
3つ目は、グローバルの製造基盤の強化・確立プロジェクトの担当者です。各工場の収益性最大化のために、製造原価の精緻化から、見える化した収益実態に基づく施策立案・実行や、営業部門との連携強化を担うポジションになります。会社の「稼ぐ力」を上げるための重要なミッションです。
具体的には以下のようなことに取り組んでいただきたいです。
・ グローバルでの製造原価精緻化プロジェクトの事務局
・ 収益管理の体制・仕組み構築
・ 見える化された収益に基づく課題の特定と、施策立案・実行
・ 収益最大化を目的とした営業・工場の連携強化
2年間を通じて、「ものづくり」の肝を理解するとともに、「数字を見ながら組織を動かす」という難しいミッションにチャレンジいただきたいと思っています。
組織・人事改革プロジェクト、新規事業の推進、グローバルの製造基盤の強化・確立プロジェクトのどれも、難易度が高いミッションです。だからこそ取り組みがいがあり、2年間で大きく成長できる環境を用意できると思います。社長・経営層や経営企画のメンバーと二人三脚で、この大きなミッションに挑んでいただければと思います。
就業場所
岡山県真庭市
必要な学歴
大卒、高専卒
必要な経験
Word、Excel、Power Pointの基本的な操作ができる。
必要な資格
運転免許証
求める人物像
・当社のミッション・ビジョンに共感いただける方
・モノづくりに携わる仕事に興味がある方
・ワクワク楽しんで仕事が出来る方
・仲間を大切にし、円滑なコミュニケーションを進めていける方
・未経験の業務に果敢にチャンレジし、自ら成長したい方
・海外を相手にグローバルな仕事がしたい方
・常に前向きに物事を捉え、改善が出来る方
雇用形態
正社員(無期雇用)
雇用期間
入社2年経過後、求職者が継続するかを意思決定。
選考プロセス
書類面接→面接(2回)→採用
募集期間
2025年2月28日まで
就業時間
8時〜17時(休憩60分)
賃金
初任給 大卒/高専卒 月給220,000円
求人数
1名
福利厚生・待遇・社内制度
設立年(西暦)
1987/6/1
資本金
3000万円
社員数
役員3名、正社員121名、バートアルバイト15名
所在地
岡山県真庭市中原202-13
電話番号
0867-42-3690
2年後の自分は、
今日の挑戦で変わる。
エントリーは、面談・ご相談からスタートします。
担当者がお話を伺いますので、お気軽にご連絡ください。