東北気仙沼から世界を股にかける老舗水産企業で、「人を大切にする経営」の戦略人事に挑む

株式会社カネダイ

宮城県

代表取締役社長
佐藤 俊輔

2024.04.23 UPDATE

step up研修あり

組織変革 × 水産業・エネルギー業

profile

企業・経営者プロフィール

  • 株式会社 カネダイ

    1942年漁業会社として設立。現在は水産食品メーカー、漁業、廻船問屋、エネルギー関連事業を展開。

    水産食品事業では、かに/えびを中心とした水産加工品の販売。中国の自社工場を中心に、主に業務用として日本全国、海外(北米、アジア、欧州)に販売。2011年の震災をきっかけに、BtoCブランド「かに物語」を展開、最近では地元気仙沼市のふるさと納税返礼品に参入し、地域貢献の一端を担っている。 主力商品『まるずわいがに』においては、ナミビアでの自社漁獲、アジアでの加工、日本全国/海外での販売とグローバルな6次産業化を実現している。

    HP:http://www.kanedai-kesennuma.co.jp/

    受賞歴:はばたく中小企業(2020年)、地域未来牽引企業(2020年)、健康経営優良法人2024 中小規模法人部門 認定

  • 佐藤 俊輔さん

    1977年生まれ 宮城県気仙沼市出身。

    2001年に大学を卒業し、水産関連企業で就職後、家業である(株)カネダイに入社。

    水産食品事業部にて営業を担当し、国内市場に加え海外市場への販売を担当する。

    その後、代表取締役専務として、主に漁業、エネルギー事業を担当。食品部門ではBtoCブランドの運営にかかわる。

    現在は代表取締役社長。

    気仙沼水産資源活用研究会(KESEMO)等、地元の社会活動に積極的に参加している。

step up研修あり

この求人では、実務と並行してVFJ独自の研修
プログラム「step up研修」に参加いただけます。
研修にて、経営知識の取得や起業家マインドの
醸成をバックアップします。

introduction

企業紹介

会社のビジョンとその想い、 中長期の経営プラン

当社は地元気仙沼を中心に、漁業事業部、廻来船事業部、水産食品事業部、総合エネルギー事業部でそれぞれ異なった業界で事業を展開しています。関連業者や市場は日本全国をはじめ、海外(アジア、アフリカ、欧州、北米)に展開しております。 経営理念は『和心・誠心』。和心は社内の人間関係をより深め、より強め、そして共に支えあい協力しあう心をいい、誠心は顧客及び取引先との信頼関係を築き、強固にする心をいいます。この理念を指針とし、仕事をしています。 現在、どの業界も激動の厳しい環境の中で、全く新しい成長が必要です。その中で、食品部門では海外展開やBtoCブランド、漁業では新船投資や自社商流開拓等に挑戦、エネルギー関連部門でも様々な環境変化に対応すべく、新規事業の開発を積極的に進めています。

起業家・経営者として 大切にしていること

当社のどの事業においても、利益の源泉となるのは関わる人の意欲、知識、人脈等であり、全ての人が活き活きと力を発揮できることを最重要視しています。 人を活かすということにおいて、小さいトライアンドエラーや成功体験はものすごく大事だと思っていて、1歩を踏み出してもらうための声かけや、挑戦の結果が私の思った通りではなくても、任せている仕事なので受け入れることを大事にしています。 社員との会話も日常的に行なっています。働きやすさや挑戦の雰囲気等を大事に、何より人の力を最大化することが自分の役割だと思っています。

自社や地域の魅力

当社は社是『和心・誠心』を行動規範として定め、社内では和を大切にすること、顧客に対しては誠実であることをモットーとしています。上長からの細かい声かけや周りへの気配りが多いといった雰囲気があり、お客様からも接遇が手厚いといった評価をいただくこともあります。 当社の位置する気仙沼市は、近年では住みたい田舎ランキングの上位にランクインするほど、移住・関係人口が活発な地域となっています。市全体でチャレンジを応援する環境もあり、さまざまな形で、地域課題解決のためのチャレンジをしている方も多く存在します。コミュニティが強く、多くの魅力的な大人に出会える地域だと思うので、プライベートをかなり充実させることのできる地域だと思います。

VFJで自社にチャレンジ してくれる方へのメッセージ

ご自身の成長のため、自己実現のために、環境を最大限活用していただければと思います。ミッションと一致していれば、かなりの裁量と自由度が与えれられる環境です。その環境を最大限活用して、どんどん新しいことに挑戦することは、同時に弊社にとってもプラスになると思っています。カネダイ人事部・VFJという立場を存分に利用して、ミッション達成のためになんでも挑戦してもらえればと思います。

社員の声/VFJ現役生・ 卒業生の声

2022年度にVFJ4期生として入社しました。人材領域に興味があったこと、0から新しいものを作ることが好きで、カネダイを選びました。カネダイはVFJ生として挑戦するにはもってこいの環境だと思います。事業規模・従業員規模が大きい中、未着手の課題が多く存在するため、課題の整理から解決まで主体的に取り組める人材はかなり歓迎されます。経営層も「とりあえずやってみろ」の精神で挑戦を応援してくれますし、従業員もかなり前向きに協力をしてくれます。ただ、この環境を活かせるかどうかは自分次第ですので、そのマインドで積極的に挑戦し続けることができれば、かなり自分を成長させることができると思います。

requirements

募集要項

株式会社カネダイ

採用情報

職種名

人事部教育制度責任者(戦略人事)

仕事内容

<企業の紹介>

弊社は宮城県気仙沼市において、水産食品メーカー、漁業関連事業、エネルギー事業を行う総合水産業に取り組む企業です。従業員数は130名を超え、事業環境が激しく変化する中、強い会社になるためには、事業を担う「人」を育てることこそが最重要だと考えております。

<具体的な仕事内容>

社内の教育制度確立に取り組んでいただきます。 2023年度から新人研修、管理職研修には取り組みを始めましたが、その他テーマ/階層の研修、経営人事戦略に基づいた制度の構築にはまだまだ到達していない状態です。既存研修のブラッシュアップ、社内における人材課題の洗い出しから始め、解決策の企画実行から、教育制度の確立まで取り組んでいただきます。研修講師、社外関係者等と連携しつつ、メインプレイヤーとして進めていただきます。

<仕事の魅力>

会社として人的資本経営を宣言し、人材投資に取り組み始めている中でのプロジェクトであり、人事戦略という経営に切り離せないテーマに取り組めることは、難易度の高さ以上にやりがいのある仕事だと思います。経営層直下の人事部において、隔週実施のミーティングにより、代表取締役・取締役総務部長に対し状況報告、提案し、承認をもらい、進めていきます。CHRO/戦略人事的ポジションで取り組める、かつ、いくらでも自分の仕事の幅を広げることができる環境であり、採用や人事評価といった領域の仕事も担当することができます。

就業場所

宮城県気仙沼市川口町一丁目100番地

必要な学歴

大学、高等専門学校、短大・専門学校卒 就業経験のある方(中途採用のみ)

必要な資格

普通自動車免許

求人数

VFJ研修の有無

有り

雇用形態

正社員(無期雇用)

雇用期間

入社2年経過後、求職者は勤務を継続するかを意思決定可能

選考プロセス

書類選考→面接→採用

募集期間

2025年2月28日

就業時間

8時30分~17時30分(休憩60分)

基本給

月給178,000円

通勤手当

  • 通勤手当の有無:有り
  • 通勤手当の金額:就業規則に基づき支給(上限20,000円)
  • マイカー通勤の可否:可
  • 社用車の有無:有り

通勤手当以外の手当

  • 固定残業代13,000円を上記月給に加え追加で支給(固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず10時間分の時間外手当を固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働分は追加で支給)。
  • 住宅手当15,000円~25,000円支給(借り上げ住宅に対し、賃貸料50,000円未満の場合15,000円、賃貸料50,000以上の場合25,000円支給)。

時間外労働

  • 時間外労働の有無:有り
  • 月平均時間:10時間

賞与

  • 賞与の有無:有り
  • 前年度実績:約3ヶ月

昇給

  • 昇給の有無:有り
  • 前年度実績:月あたり2,000円~4,000円

休日等

  • 休日:日曜、祝祭日、夏休み3日、年末年始5日 ※会社カレンダーによる、有給休暇10日(入社6ヶ月後付与)
  • 年間休日数:110日

加入保険等

健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、財形、退職金制度、互助会制度

試用期間

  • 試用期間の有無:有り
  • 期間:3か月
  • 試用期間中の 労働条件の変更:無し

育児休業取得実績

有り

看護休暇取得実績

有り

定年等

  • 定年制:有り(65歳)
  • 定年後の勤務延長:有り(70歳)
  • 定年後の再雇用:有り(70歳)

会社概要

所在地

宮城県気仙沼市川口町一丁目100番地

電話番号

0226-22-2480

FAX

0226-22-8711

entry/contact

2年後の自分は、
今日の挑戦で変わる。

エントリーは、面談・ご相談からスタートします。
担当者がお話を伺いますので、お気軽にご連絡ください。