イベント

投稿日:

【オンライン開催】 君たちはファーストキャリアをどう選ぶか 〜正解のない就職活動の迷いにVFJが示す一つの答え〜

  • home
  • news & event
  • 【オンライン開催】 君たちはファーストキャリアをどう選ぶか 〜正解のない就職活動の迷いにVFJが示す一つの答え〜

秋インターンを終えて迷う27卒へ。いまよりも更に成長したい第二新卒へ。
あなたのこれからを考える90分

 

君たちはファーストキャリアをどう選ぶか

~正解のない就職活動の迷いにVFJが示す一つの答え~

 

日時:10/18(土) 20:00~21:30

場所:オンライン開催

申し込みはこちら

 

 

◯イベント紹介:

新学期を迎え、27卒の就職活動はいよいよ本格化してきました。

「自分の就職活動の軸は何だろう」 「志望業界は本当に自分に合っているのだろうか」 そんな不安を抱えていませんか?

 

入社後に想像とのギャップに悩む新卒社会人も多くいます。 だからこそ、一度立ち止まり、より挑戦的で成長角度の高いキャリアを選んだ先輩の経験に触れてみませんか。

VFJでは、

・入社1年目から新規事業の責任者

・経営者の右腕として経営と現場の架け橋を担う

・経営企画室 創設メンバーとして就業

といった他にはない成長機会が実際に存在します。 なぜその道を選んだのか、そこで何を学んだのか――。

 

本イベントを通じてVFJフェローのリアルな体験に触れることで、 「自分にとってのファーストキャリアをどう選ぶか」 を考えるきっかけにしていただければ幸いです。

 

 

◯こんな方におすすめ!

  • インターンや自己分析を経験したが、まだ迷っている

  • 「とりあえず内定」で就活を終えるのは、なんとなく納得できない

  • 就活の“答え”がまだ自分の中に見つかっていない

  • 今の会社に強い不満はない。“もっと成長できる場所”に身を置きたい

 

参加人数には限りがありますので、お早めにお申し込み下さい

登壇者のご紹介

丸山智則さん

2002年生まれ。新潟県妙高市出身。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を1期生として卒業。 何歳になっても新たな事に挑戦するためには病気にならない体づくりが重要だと学び、予防医療の取り組みに携わるためVenture For Japanの7期生として株式会社京都メディカルクラブへ新卒入社。 「超早期予防の実現」に向け、経営企画、ジム・フロントスタッフ、PR・広報と部署の垣根を越えて様々な業務に従事。 また、芸能事務所にも所属しモデルやSNSでも活動中。

竿尾藍里さん

2001年生まれ。大阪府吹田市出身。 長崎大学多文化社会学部卒業。 農家さんや農業への関心と幅広い経験・スキルを積むためにVENTURE FOR JAPAN6期生として有限会社水戸青果に入社。 会社の基礎を作ることを目的に、人事・広報・農家さん営業・飲食店営業に従事している。

venture for japanについて

革新的な挑戦をする全国の中小企業や
ベンチャー企業に就職し、
経営者直下の
事業責任者として2年間限定で働くことで、
起業できるほどの経験と実力を
身につけるプログラムです。
新卒・第二新卒から圧倒的な成長を目指したい方、ぜひチャレンジしてみませんか?

entry/contact

2年後の自分は、
今日の挑戦で変わる。

エントリーは、面談・ご相談からスタートします。
担当者がお話を伺いますので、お気軽にご連絡ください。