介護業界の未来を共に創り上げませんか?
三山グループ
群馬県
- 事務長
- 天田 広
事業拡大・事業革新 × 介護・福祉
株式会社ジェイ・エス・ビー
京都府
2025.09.19 UPDATE
step up研修あり
事業拡大・事業革新 × 不動産
株式会社ジェイ・エス・ビー
profile
株式会社ジェイ・エス・ビー
株式会社ジェイ・エス・ビーは、1976年に京都市で創業された、学生向け不動産賃貸業のパイオニア企業です。UniLifeのブランドで、学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までを一貫して手掛ける「学生マンション総合プロデュース企業」として、全国に99,300戸の物件を管理し、業界トップクラスの地位を築いています。
(事業内容)
・学生会館、学生寮、学生専用マンションの企画開発
・学生マンション及び大学福利厚生施設の経営コンサルタント
・マンション、学生寮、ビルの運営管理業務
・住宅、学生単身生活情報誌「学生下宿年鑑」の出版
・プロパティマネジメント業務
・損害保険代理業務
・インターネットによる情報提供
森高広さん
1974年生まれ
大学卒業後、新卒採用でジェイ・エス・ビーグループに入社。
現場経験も豊富、財務部長、高齢者事業本部副本部長、企画開発本部本部長と
資金運用・資金調達、新規事業の立ち上げ、基幹事業である学生マンションの開発等
様々な側面から会社経営に携わり、2025年2月に代表取締役社長に就任。
step up研修あり
この求人では、実務と並行してVFJ独自の研修
プログラム「step up研修」に参加いただけます。
研修にて、経営知識の取得や起業家マインドの
醸成をバックアップします。
introduction
私たちは1976年に、『学生に安全で良好な就学環境を提供することが私どもの使命』という、揺るぎない信念のもとで創業しました。以降、学生専用マンションという未開拓の分野に専念し、現在は学生マンション分野においては業界シェアNO.1の事業規模に成長しています。
学生向けに特化した独自のビジネスモデルが私たちのユニークネスです。受験生に強く寄り添った紹介システムや学生ニーズを詰め込んだマンション開発により、結果として毎春のマンション入居率は100%近くに達します。大学とのリレーションも強固であり、大学と提携した寮の開発や、広告宣伝費に頼ることなく大学と連携した広報戦略を打てていることも強みです。
経営理念にある「健全な若者の育成と魅力溢れる社会の実現」のため、住まいの提供にとどまらず、若者と社会をつなぐ新たな価値を私たちは、創出していきます。「住まい」と「学び・体験」の場を一体化させ、若者の成長を支援するとともに、新たなコミュニティを育むことで、社会課題の解決に貢献する存在となりたいと考えています。
例えばこれまで、日本を背負って立つ若者を輩出したいと、学生への就活・キャリア支援、学生主催イベントの運営支援などを行ってきました。また、地方の有力企業(地域金融機関等)や行政とコラボレーションし、地域や地域の企業を知ってもらい、地元就職を支援するような取り組みも進めています。他にも、こども食堂の運営などを学生の体験創出×地域貢献のために実施してきました。
JSBにしかできない若者の成長支援を行うことで、「選ばれるマンション」「唯一無二のマンション」ブランドの構築を目指しています。
これまで学生マンションを主軸に全国に事業を展開し、不動産のハード面の価値(間取りや設備、食堂の設置など)を高めていくことで、業績も右肩上がりで成長してきました。しかし今後の持続的な発展のためには、新しい価値を創出する次の一手を打って行く必要があります。
VFJで募集する若者に任せたいミッションは以下の2つです。
①学生向け不動産 ソフト面での付加価値の創出
当社と顧客(学生・保護者)とのこれまでの接点と言えば、入居・退居のタイミングしかありませんでした。今後は積極的に機会を設け、懇親会や運動会のようなただ楽しいだけの企画ではなく、プログラムとして開発した「体験・学び」を、入居者に提供していくことで、学生の育成や成長に繋がるサービスを創っていく予定です。
直近では、入居者が、遠く離れた別の地域にあるUniLife学生マンションに滞在し、その地域を知り、地域の方々と交流できるプログラムを計画しています。
VFJフェローの皆さんには、HR事業部にて、学生の潜在的なニーズにあった企画・プログラムの開発を、若者視点を生かし、ゼロベースで取り組んでいただきたいです。
また当社は、一気通貫で自社内で完結するビジネスを行ってきたため、これまで他社・他団体とのコラボレーションは限られてきました。裏を返せばまだまだ社外との連携余地は大きいと考えています。様々な外部とのコラボレーションも是非、検討してください。
②会社として新しいチャレンジを担う新規事業創造室へのジョイン
2025年から、新たに新規事業創造室を立ち上げました。組織として立ち上がったばかりですが、様々な試みにチャレンジすることを考えています。例を挙げると、
・学生マンション事業の海外展開
・入居者10万人に向けた新規ビジネス開発
・M&Aを梃子にした事業領域の拡大
CVCの組成など、新規事業を生み出すための組織作り自体に関わるチャンスもあります。
2026年には、いよいよ創業50年を迎え、いま、まさに第二創業期が始まろうとしています。VFJフェローには、既成概念に囚われない0→1の事業で、JSBに新しい風を吹かせてほしいです。
requirements
株式会社ジェイ・エス・ビー
職種名
HR事業部または新規事業創造室での新規事業推進担当
仕事内容
ミッション①:学生向け不動産に対するソフトの付加価値の創出(HR事業部)
ミッション②:会社として新しいチャレンジを担う新規事業創造室へのジョイン
就業場所
京都府京都市下京区 |
設立年(西暦)
1976年12月
資本金
43億638万8350円(2025年7月31日現在)
社員数
1,156名(2024年10月31日現在) |
所在地
京都府京都市下京区因幡堂町655番地 |
電話番号
075-341-2728 |
2年後の自分は、
今日の挑戦で変わる。
エントリーは、面談・ご相談からスタートします。
担当者がお話を伺いますので、お気軽にご連絡ください。