ポータルサイト事業の立ち上げ・推進を通して、地域産業と自社の連携で佐渡を盛り上げる
佐渡汽船株式会社
新潟県
- 代表取締役社長
- 尾渡 英生
新規事業 × まちづくり
profile
株式会社 創伸建設
ウェブサイト:https://k-soushin.co.jp/
日本ハムファイターズボールパークエリア内レストラン:https://www.fighters.co.jp/news/detail/00004521.html
岡田 吉伸さん
step up研修あり
この求人では、実務と並行してVFJ独自の研修
プログラム「step up研修」に参加いただけます。
研修にて、経営知識の取得や起業家マインドの
醸成をバックアップします。
introduction
私たちはビジョンに「ホンモノ」の仕事を掲げております。今、労働環境の変化により日本の建設技術が失われつつあります。そのような技術を引き継ぎ、さらに独自の知識や経験を加えながら、安心できる建設体制の構築を目指します。
また、建物を作っては壊すを繰り返すのではなく、先人の知恵や技術を受け継ぎ、時代に合わせ磨き上げ、建物や土地に込められた想いを受け止め歴史を重ねながら創り直していく、「再創」の理念にもとづき、事業を進めております。
「再創」「”ホンモノ”の仕事」の理念の実現に向けて、本業である建設事業を主軸に、シナジーのある新規事業に展開(M&A含む)し、規模を拡大していきます。そして社会や地域(北海道)の課題解決に貢献します。
大切にしていることは「成長」です。挑戦なくして、進展はありませんし、失敗を恐れては、成長もありません。そして企業の成長なくしては、企業の存続はありません。そのために、最も重要なのは「人」です。人が全てといっても過言ではありません。社員が活き活きと働き、個々のポテンシャルを最大限に発揮できるよう組織・環境を整備し、お客様や地域の皆様など当社に関わる全てのステークホルダーにとって、価値を提供できるよう事業を展開していきます。
和気あいあいとした雰囲気で、社員みんな仲が良いです。風通しがよく年齢に関わらず、意見を言いやすい環境だと思います。
建設事業の強みを活かしながら、社会課題解決や地域貢献にも資する。そんな新規事業の企画・運営をできる人材を募集しております。既存の建設業にとらわれない柔軟な発想で、企画から実行まで共に歩んでくれる仲間を探しています。
新規事業の企画~実行までの一連のながれで総合的な経営力が身につくと思います。そのノウハウは今後、他分野での新規事業立ち上げや起業に活かせると考えます。
成長意欲を持ち、前向きに取り組むこと。
社会課題解決や地域貢献に興味があること。
周囲の人とコミュニケーションをとって進め、やりきること。
おこがましいですが、事業の企画、推進、修正はもとより、こいつと仕事をしたいと思ってもらえるような人材になっていただきたいです。
北海道は自然が豊かで、食べ物が特においしいです。弊社が本社を置く札幌は都市と自然のバランスもよく、過ごしやすい環境です。
私たちは建設事業を本業に業績を拡大しており、さらなる成長のために新規事業の展開など規模拡大を進めております。
まだ北海道・札幌という基盤を固めている段階ですが、日本、世界への展開を視野に入れております。
個人として成長したい!地域に貢献したい!かけがえのない仲間と仕事したい!という方に来ていただけたらと思います!
requirements
株式会社 創伸建設
職種名
新規事業企画
仕事内容
私達は、創業33年の建設会社です。ですが、ただ建物を建てるというのではなく、社会や地域(北海道)の課題解決に貢献できる事業を展開したいと考えています。
その時に大切にしているのは、「次の誰かのために」「継続は歴史となり、価値となる」という想いです。日本の建物は、建てては壊し、を繰り返していますが、その建物を建てた先人の知恵や技術を受け継ぎ、時代に合わせてさらに磨き上げ、建物を次の世代に残していきたいのです。
その想いを実現するには、そして作った建物に責任を果たすには、まず企業が存続することが大切ですし、事業規模を大きくすることで社会や地域に対してより貢献度の高いプロジェクトを推進していきたいと考えています。
そのために資金を溜めながらも、まずはできることから少しずつ、地域に貢献する事業を行っていきたいと考えています。現在も新規事業に携わる人材はいますが、それをメインにしている担当者はいません。今後より新規事業のスピードアップを図りたく、新たに人材を募集します。
<具体的な業務内容>
就業場所
北海道札幌市(道内他市町村の可能性もあり)
必要な学歴
自動車免許は入社時までに必要
必要な経験
必要な資格
自動車免許は入社時までに必要
求める人物像
雇用形態
正社員(無期雇用)
雇用期間
随時
入社2年経過後、求職者が継続するかを意思決定可能。
選考プロセス
書類選考→面接→採用
募集期間
随時
就業時間
8時45分〜17時45分(休憩60分)※要相談
賃金
求人数
1名
福利厚生・待遇・社内制度
※業務内容によって、土日祝の出勤あり
設立年(西暦)
1990年
年商
7.2億円
社員数
役員5名 正社員4名 パート2名
所在地
北海道札幌市豊平区月寒東4条18丁目2-6
電話番号
011-853-7522
FAX
011-853-6191
2年後の自分は、
今日の挑戦で変わる。
エントリーは、面談・ご相談からスタートします。
担当者がお話を伺いますので、お気軽にご連絡ください。